ボートフィッシング入門
フィッシングの達人、DAIWAフィールドテスター小野信昭さんが釣り好きの皆様にボートフィッシングの楽しさと基本を魚種ごとに伝授します。

フィッシングの達人、DAIWAフィールドテスター小野信昭さんが釣り好きの皆様にボートフィッシングの楽しさと基本を魚種ごとに伝授します。
(Sea-Style会報誌に連載された「ボートフィッシング入門」の内容を紹介するものです)

- 第20回 スルメイカ
- 様々な料理に使えることでも知られたイカの代表格「スルメイカ」

- 第19回 ヤリイカ
- 身が柔らかく美味しいことでも知られた「ヤリイカ」

- 第18回 カンパチ
- 食用高級魚としてもお馴染みで人気のターゲット「カンパチ」

- 第17回 カマス
- 沿岸部を回遊する身近な魚「カマス」

- 第16回 アカハタ
- ロックフィッシュゲームの代表ターゲットとしても人気が高く、美味しい魚「アカハタ」

- 第15回 メバル
- 大きな目が張り出して見えることから「眼張」と呼ばれるようになった「メバル」

- 第14回 タチウオ
- 釣りの楽しさと味覚の良さから大人気の「タチウオ」

- 第13回 オニカサゴ
- ゴツゴツした容姿で決してスマートとはいえない魚「オニカサゴ」

- 第12回 イサキ
- 時には2尾、3尾とまとめて釣れ上がることもある「イサキ」

- 第11回 アオリイカ
- イカの王様という呼び声の高い「アオリイカ」

- 第10回 マゴチ
- 沿岸部の浅場で狙うことのできる大型の魚「マゴチ」

- 第9回 サバ
- 缶詰が大人気の「サバ」そのものを釣って食べてみよう。

- 第8回 ブリ
- 大きさによって呼び名が変わる出世魚でもある「ブリ」

- 第7回 アマダイ
- 冬場に狙える人気ターゲット「アマダイ」

- 第6回 カワハギ
- "エサ取り名人"の異名を持つ「カワハギ」

- 第5回 ヒラメ
- マダイと並ぶ最高級の魚「ヒラメ」

- 第4回 マダイ
- 「めでタイ」魚として珍重されてきたマダイ

- 第3回 カサゴ
- 美味しい魚として知られているカサゴ

- 第2回 アジ
- 美味魚の代表格として食卓に並ぶことが多いアジ

- 第1回 シロギス
- ビギナーからベテランまで楽しめるシロギス